4110F甲種でまた東急

今日はTOQ-iが撮りたくて長津田へ。

いきなりネタが。
小田急のデハ4007の座席なんですが、なぜか1000・5200に使われてるタイプのモケットが。
なんだか知らないけどここが空いてたので座らせていただきました(

長津田まではサークルK運用に当たりました。初めてです。
8590系の8695Fでした。

さらに1本後もサークルK運用。
8642F VVVF車が入っている編成ですね。

数分後、DE10 1749牽引で4110Fが入線してきました。10両じゃないんですね(

5114Fと並んで。
大分おしゃれになりましたね。新6000や新7000と同じくらい。
なぜこれを4101Fからやらなかったのか(
初めて4000を見た時の感想は2年前の今頃書きました(
この後押されて東急との連絡線へ行ける線まで移動。

さらに待つと、ついにデヤ7500+デヤ7550 TOQ-iが出てきました。
去年撮りに行こうとしたら風邪をひいて、1度も見たことがなかったんですが、ついに撮れました。

4110Fのうち3両を引き出して再入線。派手同士で連結していると割と違和感が少ないという。

前面はこんな感じで。ピカチュウとか電Dとかいろいろと言われているこの車両なんですが、東急ファンからすると変更点が何点か目につくようです。
前照灯がLEDに変わってます。東武60000もそうらしいです。が、残念ながらこの前逃したのでry
そして4110Fは5050系じゃない疑惑もあります(
この写真じゃわからないんですが、前頭部ではなく車体側が延長されている、つまり5080系と同じ寸法らしいです。
はい、謎ですね(完
この後車庫へ引き上げていきました。まだ中間車が残っていましたが、寒くてしょうがないので帰りました。
メトロ8114Fと東武51062Fに乗り溝の口へ。

大井町線で減っている8590系に乗れました。田園都市線でも乗りましたが。
東横線に残ってた9000系3本が来たら、いなくなってしまうんでしょうか。

自由が丘から横浜まではメトロ10117Fが。
やっと東横線でメトロ車に乗れました。
というかはい、10000系(
相鉄は11004Fで小田急は1062+3258でした。

今回はこれまで。