2012年を振り返る 2

4月から行ってみようと思います。
とても写真が多いです。DSiとかじゃ見れない可能性が。
まず高2になりました。
3月に対して、ちっともネタが無いです(
29日には君が代オフへ参加。とても愉快でした(

5月。二宮芸を始めました(
突然ジョイフルトレイン「ゆう」が登場するなど、JR撮影もなかなか楽しいと。

まぁ本題は、東海道線京口からの211系撤退ですね。
最後はHM付きの急行でした。

27日は毎年恒例の久里浜公開。
部品販売で白幕が出回り始めたのが印象的でした(

そして6月。うちの学校ではまず体育祭があり。
猫耳がどうとか、今思うと異常にぶっ飛んでいた時期だったと思います(

そんな中、24日にはあの371系が松田まで帰ってきました。
2日目の駿河小山発静岡行きへ乗車しました。小田急線内で乗りなれていた分、久々の御殿場線内や、初めての東海道線内の乗り心地にはなんとも言えない感じで。

帰りには初めて静岡鉄道へ乗車。1車種しかいなくてつまらない、と割り切るほどつまらない路線ではありません。
気付けばBトレも2本持ってる有様です…。

7月は野球応援が例年通り度重なりました。
その中でコンクール練習もあり。作曲者まで呼ぶほどいろいろやり、この時期はまさに部畜ちゃんでしたが結果はアレでした。
まぁ結果は良いんです…最後にぶっ飛んだことしました。楽しかったからもうなんでもいいです。

28日にはよさんと京急撮影をして1701Fを撮りました。
1701について、これ以降はお察しの通り撮ってません。
12月になってついに総合車両製作所へ入場したのでおそらく復活するでしょう。
この写真のように疾走する姿をまた収めたいですね。

8月の最初は名古屋遠征(1)へ。
憧れのパノラマカ―へ飯田さんと向かいました。本当に伝説的と言っていいほどの車両でした。
他にも瀬戸線6600系や117系新快速なども押さえました。どちらも来年には無くなってしまうようです。
中盤には君が代江ノ島オフをしました。
自分が主催みたいなものだったんですが、案の定失敗でしたね。まあ得たものはありましたが…。
つるみは大事です。

水族館の写真にこんなのがあってジワりました。
水圧ですべてプチプチされてしまったようです。

ぬこさん(と、よさん)と一緒に相鉄スタンプラリー&しゃぶしゃぶオフをしました。
結構時間かかりますね。あれは。やったことなかったんですけど。
プラレール発売で7000系にはHMが付いていました。

18日は部活の休みがラストへ。そんな中、クラスの友人が名古屋へ行きたいと言うので、まさかの名古屋遠征(2)へ。
ここで3300系に初乗車しました。まだ乗ってない形式は多いですがここで1つ制覇という。
8月の終盤には恒例の松田町の観光まつりへ。蜂が出てきて怖かったですね(

そして最後には春日部カーブへ行きました。この直後にスペーシア原色は消滅しました。

9月は文化祭がありました。吹奏楽ではこの辺がまた波乱でした。
しかし後に、自分たちの無力さに気付くのであった…。
個人的には鉄道研究部へ小田急車両2本を貸し出して見ました。自主的に。
この写真の5200形がそれになります。OBの人になぜか引退HMを付けられて、今も持っております(

30日は、りさんと東京方面へ出向きました。ずっと前から気になっていたのに行っていなかった、都営12-000形試作車を見学。
確かに量産車とは全然違う車でした。これにかます中間を作ったりしないで廃車となったのもわかるかもです。

10月は京急蒲田付近の高架化が完了。
ダイヤも大きく変わって、ますます京急厨だったころとは変化しました。

高架化と同じ日に、小田急ではファミリー鉄道展が開催されました。
3093編成のF-trainⅡと30000形EXE4両編成が展示されましたが、特に車内の公開等はなく、床下でウヒョヒョしてました。
床下ウヒョヒョしていたらよくわからん宗教の前川原なんとかに話しかけられましたが、知らない人とは喋れないんで会話もしませんでした(ヤッタネ

11月は修学旅行中に迎えました。
シンガポールの地下鉄であるMRTの駅のエスカレーター。
1階分下がる物と2階分下がるのとあるんですが、これ京急蒲田と同じだったりします。
しかし蒲田と違って色分けなどされてないので上級者向けですね(

マーライオンはこんなのでした。
帰ってからテレビを見ると、夜には水みたいな台が光ることを知ったのが最大の「ガッカリ」でした。

18日。
今までのカメラが水でお亡くなりになってしまったので新しいカメラを持ち、成田空港周辺へ行きました。
これは芝山千代田で撮りました。埴輪だらけでした。

11月から突然ゴシック体に変更が始まった、小田急8000形更新車の明朝体フルカラーLED。
12月に8252Fが変更されたことにより、明朝体のフルカラーは消滅しました。

12月に入り、9日には約半年ぶりに371系が営業運転をしました。
今回は全席指定制で310円ではなく510円かかるのと、沼津〜静岡の往復でした。
金欠の為乗れませんでした(

2週間限定でしたが、小田急では7000形LSEVSE運用であるN52運用を代走。
特に土休日にはスーパーはこねが2運用存在するので、銀枠化後初のスーパーはこねを見ることができました。

あとは初めて鶴見線に乗ったことですかね。
ねこかわいい!

22日は運転会で23日は君が代、29日はコミケと団体活動が目立って今に至ります。
去年は遠征がありましたが、今年の年末はゆっくり過ごします。
今年1年間、部活の人君が代の人運転録の人など皆さんありがとうございました。m(__)m