京都遠征 Part5

今日も部活でした。まあだいたい昨日と同じ(
行きは3095Fで帰りは1092Fでした。カメラのバッテリーを忘れました(
ということで続き。

京都から野洲まで新快速で行きました。なんと行きに乗ったのと同じ223系2000番台V10編成。

野洲から米原までは223系2000番台J9編成の普通でした。

米原から大垣までは313系Y10+Y8編成でした。飯田さんが空気輸送と言ってましたが実際はかなり混んでました。

大垣から豊橋までは313系5000番台Y106編成でした。大垣で0番台と並んでました。
やっぱり313系5000番台は速いし乗り心地もいいです。が、名鉄の方が好きです(
正直言ってすれ違う車両はほとんど313であまり面白みが無いです。

豊橋に着いてからこんなのが来ました。313系5300番台Z1編成+313系3000番台R104編成というなんかよくわからん組み合わせ。

豊橋に来たら撮っておきたいのはやっぱり名鉄。3509F+3120Fの急行です。
3100系はHIDで運転台が変更された3次車。

その後は2200系が。2209Fでした。その後は2204Fも来ました。
で、後ろに写ってるのも大事なわけで

飯田線119系です。5100番台M9編成の単行。単行の5100番台って今までほとんど見たことが無かったです。

119系5000番台E9編成新城行き E8編成は夏にも撮ってました。

3700系3702F+3150系3152Fの急行が来ました。

3152F側。おおお やっぱり銀電かっこいい。

そして急行が出発した後に例のあれが。213系5000番台が来ました。119系と213系の並びが撮れてよかったです。

名鉄に来たら忘れちゃいけないパノスパ。東海道線へ行く前に来ました。

東海道線へ戻ってJR静岡です。313系2500番台T9編成の興津行き。寝てる間に浜松で211を付けたみたいです。

静岡から熱海までは313系2600番台N2編成+211系5000番台SS11編成でした。

熱海から小田原までは211系N55編成+N22編成でした。乗ったのはモハ210-2011で、2011年最後に乗ったJR車は2011番で〆られました。
前回も211系で帰りましたが、やっぱり東の211系はよく揺れますね。まあそれが慣れててちょうどいいわけですが。

小田急へ戻るといきなりRSEが。

帰りの小田急はこれでした。8054F+8263Fの急行本厚木行き。急行本厚木は初めて乗ったかもです。

というわけで、京都遠征はこんな感じでした。高校生だけでこんな行程っていいのかなーとか思ってましたがとても楽しめました。これは飯田さんに感謝。
これで京都遠征の記事は終わりです。