メトロ回り
今日はメトロを回ってきました。
4060Fで代々木上原まで。
代々木上原から大手町まで千代田線。6128Fに乗車。最近6000に乗るといつも大窓な気が。
大手町から東西線へ。07-104F 東陽町行き初めて見た。
05-114F 唯一のGTO車。
05-134F 妙典行きも初めて見た。
15106F 初めて15000系見ました。5号車だけPMSMなんですが、16000系と違って三菱製なんで良くも悪くも三菱って感じの音で…。
05-103Fに乗車。
門前仲町で05-131Fの快速に乗り換えて西船橋へ。
西船橋から総武緩行線で津田沼へ行って津田沼のポポンへ。定規さんと会いました。
211系のBトレを探してたんですが、無かったです。
定規さんは205-1200のNを買いました。
ミツ510で西船橋へ。
05-116Fで大手町へ戻りました。定規さんは浦安で降りまして。というか昼なのにすごく混んでました。
6134F 05Kの代走をしてました。東西線でも05系が07Kの代走をしてました。
マト69で我孫子へ。
唐揚げそばを。
マト11で北千住へ。
日比谷線に乗り換え03-111Fで秋葉原へ。
秋葉原にも211は無かったです。というか配置が変わってました。
東武21811Fで銀座へ。
銀座からは銀座線01-119Fで渋谷へ。写真はブレました。
渋谷模型に行ったんですが211は無かったです。というか名市交6050もぼったくりで転売っていうね。
副都心線で新宿三丁目へ。6004Fの急行飯能行き。
丸ノ内線02-137Fで新宿へ。
小田急に来ると8260F+8051Fが。通路として停車してるみたいでドアは開いてました。
4061F 急行相模大野行きですが、相模大野から各停海老名行きだとか。
乗ったのは1064Fでした。9号車で待ってたんですが前はなんと8266F 8000に乗りたかった。
今回はこれまで。